お寺様の読経(お経)について
よくお電話で「お寺様の読経(お経)もお願いできますか?」とご相談をいただきます。それではシンプルに火葬だけする直葬プランでも、お寺様に読経を上げてもらえるのか詳しくご紹介します。
直葬での葬儀の場合、霊安室での故人とのお別れのあと、火葬炉前での読経での対応となります。お棺を火葬炉に納め、その前でお寺様に故人の冥福をお念じいただき読経をいただきます。
一般的なお葬式とは違い、お経を上げてもらえる時間は「5分から10分迄」と斎場規定により決まっておりますので、その範囲内での読経となりますので事前にお含み下さい。
炉前読経の御布施
炉前読経を頂く際の「御布施」の金額をご紹介します。
弊社でお寺様をご紹介する場合「読経料として御布施 3万円」でご紹介させて頂いております。当家様のご宗派にあった寺院をご紹介させていただきます。
お付き合いのあるお寺様(檀家・菩提寺)の寺院に依頼する場合には直接、お付き合いされているお寺のご住職様にお尋ねください。炉前読経の御布施3万円は弊社からご紹介の場合となります。
戒名(法名)授与につて
火葬のみの葬儀でも、戒名(法名)授与を希望される方もいらっしゃいます。
弊社からご紹介の場合「戒名料として3万円」の戒名料が必要になります。その他、戒名をお書きいただく「白木位牌」が必要になります。(白木位牌 追加オプション3,300円)
お仏壇やお墓をお持ちの方は、戒名(法名)が無いとお仏壇の中に納めてある「黒塗り位牌」の作成、お墓の墓石に戒名を彫刻する際に戒名が必要になります。
戒名料に関して
戒名料についてご説明します。
火葬のみの葬儀の場合、お寺様にお渡しする「戒名料は3万円」でお寺様をご紹介しております。一般的な戒名・法名となりますのでお含み下さい・
一般的な戒名ではなく「院号」をご希望される場合は戒名料以外に、院号料が必要になりますのでご注意ください。
寺院のご紹介にも対応する葬儀社
最近はお寺様と日頃からお付き合いされている方も減少傾向にあります。万が一のときだけ「お寺様のお経を上げて欲しい」、「戒名だけ欲しい」とおっしゃられる方も少なくありません。
弊社では当家様の宗派に合った寺院のご紹介にも対応しておりますので、安心してご用命ください。
- プラン料金 99,000円
- 死亡届 手続き代行
- ご安置料48時間無料
- 寝台車2回付
- 追加費用は火葬料金だけ